創業者が使える補助金・融資・支援施策紹介

創業時には資金や事業に関する情報が充分でないために、
外部資金や支援施策を上手に利用することも必要になってきます。
ここでは、小牧で創業される方がお申込みいただける補助金や融資制度などを紹介します。
融資については、審査に時間が掛かる場合もあります。
小牧商工会議所指導員にお気軽にご相談ください。

補助金と助成金、融資の違い

補助金・助成金は融資と違い、国や地方公共団体から受け取ることができる返済不要なお金です。助成金は、国などが示す受給要件を満たせば、原則誰でも申請すれば、受け取ることができるお金です。補助金は要件を満たした会社が、申請を出し、審査を通過しないと受け取ることができません。

※各制度は、毎年度内容が変更になる場合がございます。また、制度自体がなくなることもありますので、ご注意ください。

補助金制度

補助金は採択件数や金額があらかじめ決まっているものが多く、申請したからといって必ずしも受給できるとは限りません。補助金には公募期間を設けるのが一般的で、この期間内に書類を揃えて、申請をしなくてはなりません。提出する書類の中で『いかに、この補助金を利用することで事業が活性化するか、社会に役立つかなど補助金の必要性』をアピールできないと採択にはなりません。また、補助金は後払いですので、必要な資金はまず自社で準備しないといけません。補助金の指定する事業期間をきちんと確認し、その期間内に会計処理をすることも重要なことです。事業期間が終了すると、報告書などを提出する必要があります。この書類がいい加減であったり、目的外の経費を支出していたりすると、補助金支払を拒否されることもあります。

創業・第二創業促進補助金

内  容
新規創業者や事業継承を行って先代とは異なる事業を行う第二創業者に対して、費用の一部を補助する国の補助金制度です。
対  象
これから創業するもの(個人開業、会社、企業組合、協業組合、特定非営利活動特定非営利活動法人設立を行うもの)または、既に事業を営んでいる中小企業・小規模事業者において後継者が先代から事業を引き継いだ場合で、業態転換や新事業・新分野に進出するもの
補助金額
100万円以上~200万円以内(平成28年度実績)
補助率
3分の2(平成28年度実績)
補助対象経費
人件費、店舗等借入費、設備費、広報費 等(平成28年度実績)
採択実績
応募総数1170件  採択総数775件(平成27年度実績)

小牧市起業・会社設立支援補助金

内  容
起業意欲を高め、地域経済の活性化を図るため、市内で新たに会社を設立する方に設立までに要する費用の一部を補助します。
対  象
新たに会社を設立する方で次の要件を全て満たす方
①市内に本店所在地を置く方
②市内に事業所を有する方または、その予定がある方
③次に掲げる業種以外の方
 ・風俗営業と規定される業種および、これに相当すると市長が認めた業種
 ・消費者金融業
 ・非営利業
④暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有する者でない方
⑤会社の代表者に市税の滞納がない方
補助金額
上限20万円
補助率
2分の1
補助対象経費
定款の認証に必要な費用、登記申請に係る費用、会社設立に要する手続きを司法書士等に依頼した場合の報酬等の費用

融資制度

創業時に考えられる資金調達には、政府系金融機関から融資をうける、信用保証協会という公的機関に保証人になってもらい民間の金融機関から融資を受けるなどの方法があります。どこで融資を受けるかは状況により変わりますが、現実性のある事業計画と、ある程度の自己資金(30%程度)も必要になります。また、利息が発生することも忘れないでください。

新規開業支援資金(日本政策金融公庫)

対  象
現在お勤めの企業と同じ業種の事業を始める方や雇用の創出を伴う事業を始める方等
貸付限度額
7200万円(うち運転資金4800万円)
返済期間
設備資金は20年以内(うち据置期間2年以内)、運転資金は7年以内(うち据置期間2年以内)
利率(年)
条件により異なります
保証人・担保等
希望を伺いながら相談いたします

女性、若者/シニア起業家支援資金(日本政策金融公庫)

対  象
女性又は、若者(30歳未満)、高齢者(55歳以上)
貸付限度額
7200万円(うち運転資金4800万円)
返済期間
設備資金は20年以内(うち据置期間2年以内)、運転資金は7年以内(うち据置期間2年以内)
利率(年)
条件により異なります
保証人・担保等
希望を伺いながら相談いたします

再挑戦支援資金(日本政策金融公庫)

対  象
廃業歴等ある方で、新たに事業を始める方または、事業開始後7年以内の方
貸付限度額
7200万円(うち運転資金4800万円)
返済期間
設備資金は20年以内(うち据置期間2年以内)、運転資金は7年以内(うち据置期間2年以内)
利率(年)
条件により異なります
保証人・担保等
希望を伺いながら相談いたします

専門家相談制度

創業に関することや経営に関することなど専門的な問題をさまざまな分野の専門家に無料で相談できま

ミラサポ専門家派遣

対  象
中小企業・小規模事業の経営者等
派遣回数
1事業者1年度あたり3回まで(平成27年度実績)
相談内容
経営全般

小牧商工会議所の相談室

対  象
原則として小牧市内商工業者の方
場  所
小牧商工会議所会館2階 
問 合 せ
小牧商工会議所 中小企業相談所(電話:0568‐72‐1111)
日  程
曜日・時間は相談員の都合により変更される場合がありますので、事前にお問合せください。

各制度等の詳細につきましては、年度により名称、内容が変更になる場合がありますので、小牧商工会議所までお気軽にご連絡ください。